美味しいご飯を美味しく食べられる幸せ
大切な人と「美味しいね!」と言い合いながら
共に食事ができる幸せ
大好きな友達や仲間と
バカな話で笑い転げられる幸せ
「可愛いな」と祭をきゅっと抱きしめられる幸せ
大島は幸せだ!
祭と朝の散歩
気温はそれほど低くはないものの
北風が強くて寒っ!
風邪を引かないようにマスク着用で出発。
日向はあったかいんだけどなぁ。
明日は東京でも雪?
いやだなぁ~。
大島は雪というよりも、寒いのが本当に苦手。
祭も雪が大嫌い。
雪が降り出すと、尻尾がぴゅ~っと垂れて
机の下に隠れます。
散歩は断固拒否!です。
皆さんにご心配頂きましたが、
奥さんの風邪は相当長引いて
1ヶ月近く経って、ようやく咳がおさまりました。
気管支まで入ってしまい
軽い喘息になってしまったようです。
奥さん以外でも同じように診断された方が
結構いらしたようです。
今年の風邪はやっかい。
皆さんもくれぐれも気をつけて。
追伸: 今日は二人の方にお返事
柴犬の柴子さん…始めまして。
祭は男の子、10歳です。
よろしくお願いします。
ひめさくさん…そうですか、トイレの失敗を叱っては
いけないのですね。「失敗してしまった!」と本人も
反省しているのですね。最近失敗が多い祭を
ついつい「ダメでしょ!」とやってしまっていました。
大島も反省です。アドバイスありがとうございました。
祭は完全に‘抱っこ犬’です。
いつまででも抱っこされています。
この記事へのコメント
さち
寒いのは暑いのよりも大丈夫です。
奥様、お大事になさって下さい。
大島さんも気を付けて下さい。
大島さんが体調を崩されると奥様や祭ちゃんも困るでしょうから。
奥様や祭ちゃんは大島さんに愛されて幸せですね。
さち
私は雪が大嫌いなのは除雪作業と交通が麻痺するの事です。
ひめさく
躾って難しいですよね。実は、私はトイレの躾が苦手なので、次回猫を飼う時は、出来上がった猫を2~3匹、親子でも兄弟でも他人でも、愛護団体から引き取る予定です。
私は雪国生まれの雪国育ちですが、寒いのが苦手です。コタツが私を離してくれないの・・・とよくほざきます・・・。
さっきと言うか、昼近くにコインランドリーに行き、帰る頃に雪が舞ってました。11時15分頃です。その後はやんだようですが、午後からは暗くなってきたので、やはり降るんですかね・・・。
エリー
キングジョー
我々、当たり前の事を幸せと感じずに、ついつい過ごしてしまいがちですね。
日々、当たり前の事に感謝しないといけませんね。
今年の風邪は厄介ですねー、うちの嫁も数年ぶりに風邪をひいてしまいましたよ。
テツロー
私はいつも、幸せには二種類あると思っています。まさにその時に幸せを感じられるものと、あの時は幸せだったな~としみじみ思う幸せです。勿論、その時に幸せを感じられるのが、本当の意味での幸せなんだと思います。そんな、その時に幸せを感じられるように、人は日々頑張っているのでしょう。その時に幸せを感じられるように、多くの人に優しくなりたいと考えています。