広島カープと日本ハムファイターズ!
両チームの皆様、ファンの皆様、おめでとうございます。
リーグ戦優勝チーム同士の対戦。
きっと誰しもが納得の対戦であろうと思います。
それにしても、広島の強さは圧巻でしたね。
本当に強い。
日本ハムは大谷が大車輪の活躍、
そしてここぞの場面での中田の活躍が光りました。
今年は広島の年であり、大谷の年であったと思います。
日本シリーズがとても楽しみであります。
さて、日本シリーズを前に
20日には「プロ野球ドラフト会議」が行われます。
こちらも楽しみです。
今年は大学生も高校生も将来性を感じる選手がいっぱい。
豊作だと思います。
昨日は名古屋CBCテレビの「サンデードラゴンズ」に
出演させて頂きました。

若狭、柳沢両アナウンサーと
すんの飯尾さん、水泳の宮下さんと大島
番組の中で
「サンドラ・仮想ドラフト会議」を行いました。
番組の企画とはいえ、仮想とはいえ、
資料をしっかりと読み込み、結構真剣に悩み、
スタッフさんとの打ち合わせも数日間に及ぶという、
なかなか本気度の高いドラフト指名メンバー表を
作り上げましたよ。
1位 田中正義 投手(右) 創価大学
2位 濱口遥大 投手(左) 神奈川大学
3位 京田陽大 内野手 日本大学
4位 鈴木将平 外野手 静岡高校
5位 平井克典 投手(右) Honda鈴鹿
6位 薗部優也 捕手 JR東日本東北
ドラゴンズのチームの現状を考え
ピッチャーは即戦力となる候補を優先。
あとはチームバランスを考え
内野手、外野手、捕手を。
少し補足説明をさせて頂きますと…
田中投手は総合力で文句無しのNO.1。
競合になったとしても、取れるものなら絶対に欲しい
選手なので、1位としました。
左投手では履正社高校の寺島もいいのですが、
現在のドラゴンズのチーム事情を考え、
即戦力となり得る濱口投手を選びました。
いかがでしょうか?
飯尾さんとは初めてお目にかかりました。
ご自身は大のヤクルトファンでいらっしゃいますが、
本当に野球そのものを愛していらっしゃる方。
オンエア前日の打ち合わせ時から
野球の話で大いに盛り上がり
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
「サンドラ」とても楽しかったです。
共演者の皆さん、スタッフさん、番組をご覧頂いた皆さん
ありがとうございました。
追記: 最初にこのブログをアップした時
ドラフト会議を明日と勘違いして書いてしまいました。
誤りに気付き訂正させて頂きました。
失礼致しました。
追伸: 大谷投手が昨日の試合で165キロを出しましたね。
すごいなぁ…165キロってどんな感じなのだろう?
なにせ、そんなスピードボールを
打席で体験したことがないもので。
この記事へのコメント
だんでぃごしお
お誕生日おめでとうございます。
14日~16日まで東京に行ってきました。
目的は東京六大学野球のドラフト対象選手を
この目で見たかった(兼母校の応援)。
一番見たかった選手は明治大学の柳投手。
当日は対早稲田戦で延長12回で3-1で勝利。
奪三振数はなんと20個!コントロールも良く
ポンポンストライクを取っておりました。
彼は主将であり、そう!星野仙一氏、
川上憲伸氏とどうしてもダブって見える。
又、立ち振る舞い・人間性も優れており
今のドラゴンズには相応しい選手だと
思っております。
田中正義投手も確かに良い投手ですが
肩を故障したのが気になる所です。
第二試合は立教VS慶応で
投手では慶応の加藤投手、立教の田村投手、
佐藤拓也外野手が候補生(他にも澤田投手、
田中外野手も同様)。でも個人的には
柳投手イチオシです。
当日はスカウトの方々の姿を目にしました。
木佐貫さん(巨人?)、吉田孝司さん(DeNA)
和田SA(阪神)、苑田統括(広島)、
大渕さん(日本ハム)。そしてドラゴンズも
石井昭男さんの姿も。
個人的な予想は(願望含む)…
1位⇒柳 裕也(明治大学)投手<右>
2位⇒吉川尚輝(中京学院大学)内野手
<右投左打>
3位⇒山崎颯一郎(敦賀気比)投手<右投右打>
4位⇒大山悠輔(白鴎大学)内野手<右投右打>
5位⇒佐藤拓也(立教大学)外野手
<右投左打>
6位⇒藤嶋健人(東邦高校)投手<右>
柳は可能性高いと見ております。
又ドラゴンズ⇒中部・北陸エリアの
選手のスカウトするという面で、
吉川・山崎・藤嶋を指名(藤嶋は多分打者)。
大山・佐藤は大学全日本の4番、1番打者
なのでどうかなと。
のりお
ドラフトは、作新の今井投手 江川さんの流れで巨人で お願いします。
エリー
キングジョー
今年もドラフト指命された選手がどんな活躍をしてくれるか?楽しみで仕方ありません!
大島さんのキャンプレポート楽しみにしてますよ(笑)
大島さん16日が誕生日でしたね、おめでとうございます!
しかし、いつまでも若々しいですね!