ドラゴンズファンの皆さん、ごめんなさい

昨日は
名古屋CBCテレビ「サンデードラゴンズ」
に出演させて頂きました。



画像



















ドラゴンズOBの小松さん、彦野さん、
島田秀平さんと一緒に。






番組の中でセ・リーグ順位予想を発表し、
大島はドラゴンズを最下位としました。

ドラゴンズファンの皆さん、ごめんなさい。

でもね、分かって頂きたいのですが
最下位って、愛情のあるチームでなければ
つけられないものなのですよ、自分としては。

「大島が最下位に予想したチームは優勝する」
というジンクスもありますし。
(過去何度かあったんです)

中途半端に5位とかいうよりも、
「それに奮起してもらいたい」という思いも込めて…
むしろ、最下位!
としました。

大島が重要視するのは
最下位と予想されたチームがそれをどうとらえるか?
その姿勢であります。
「最下位?バカにするな!
意地でも優勝して、最下位予想した解説者を見返してやる!」

必要なのはそういう反骨心ではないでしょうか。
闘志溢れるプレーを見せてもらいたい。
それが大島の願いであります。

燃えよドラゴンズ!です。



ちなみに、優勝は阪神と予想しました。


でも、本当の話
今年のセ・リーグは昨年以上に
順位予想がむずかしい。
どのチームがどこに入っても不思議ではない
という状況にあると思います。




島田秀平さんとは初めてお会いしました。
念願の、占い、して頂きました。

実は大島、手相をちゃんと見て頂くのは
生まれて初めてだったのです。

結果は… … 内緒!

でもね、気持ちは上がっています。
「よーし!今年も頑張ろう!」
という前向きな気持ちで満ち溢れています。

島田さんにお会いできて本当に嬉しかったです。

島田さん、ありがとうございました。




今回の「サンデードラゴンズ」でも
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
出演者の皆様、スタッフの皆様、
番組をご覧下さった皆様、
ありがとうございました。

また、お目にかかれる日を楽しみにしております。







さて、今日は東京中日スポーツの評論で
東京ドームの「巨人VS西武」戦を観てきました。

帰ってきて、その感想をブログにアップしよう
と思っていた時に、記者さんから電話。

なんと!阿部選手が開幕2軍スタートになった
とのこと。

あらま…

というわけで、巨人については
また改めてブログにしたいと思います。



西武は、抑え候補の高橋投手は打たれたものの
チーム全体としては、いい仕上がりで来ている
と言えるのではないでしょうか。






















追伸: 祭ちゃんはトリミングに行ってきました。



画像

     






















     
今回はちょっとふんわり気味のカットをお願いしました。
手術以降、若干シャープ気味にカットしてもらっていましたが
久々に‘まん丸祭’の復活です。

この記事へのコメント

  • キングジョー

    大島さん、おはようございます!

    順位予想って、ホントに難しいと思います、だって、確実に当てた人が思い出せないんですよ(笑)

    どんな手相だったか?気になりますが、

    裁判がいい方向に!

    ですよね?
    2016年03月22日 06:48
  • エリー

    オープン戦と交流戦の順位が一緒なら面白いですね
    2016年03月22日 15:35
  • ひめさく

    島田秀平さんのファンです。本も何冊か購入してます。一度観ていただきたいです。
    私は、毎年3月3日に、深大寺だるま市に出かけたついでに、露店の一つのワンコイン占いで観ていただいています。何せ500円だから、当たればラッキー!外れても腹が立ちません。
    療養中のことを相談したら、他人を世話する線はあっても、世話される線が無いから、1日も早く仕事復帰しなさいと・・・。
    最後に勤務した病院で言われたことは、夫にすら言ってないのに、手相で言い当てられた時にはビックリしました。
    理由をつけて、とにかく外出しなさいと。趣味は何?と聞かれたので、プロ野球観戦です、と答えたら、ピッタリの趣味だと。
    あなたにとって、プロ野球観戦がどういう位置づけなのか、わかってるよね?と言われたので、気分転換と体力作りを兼ねたリハビリと答えたら、その通り!わかってるじゃん、ですって。
    私がどういう風に観戦してるのか、どうやら見える?らしく、ん?選手の名前を呼んでるだけ?もっと何か言ってやりなよ。どうやらヤジは一切言わないようだからと。そこまで言い当てられると、後ろで誰か伝えてるのでは?と勘ぐってしまいます・・・。
    さて、今年もパ・リーグは、日ハムが下位の予想ですよね。いつものことだから、平気~な訳ないです。ムッとしますが、いつものように応援するだけです。
    2016年03月22日 16:21
  • ボクも正直なところ、ドラゴンズは最下位だと思っております。
    2016年03月22日 16:54
  • トミー

    先日、オープン戦でホームランを打ったオリックスの新人吉田は「やっぱり、来たか」という感じがしました。大島さんが昨年、パ・リーグには豪快なバッターが現れている(セ・リーグに比べて)とおっしゃっていましたが、昨年のドラフトを見ても、(ドラフト上位指名のみを見れば)その流れは続いています。バッターを1位で指名したのは、阪神とヤクルトの高山、オリックスの吉田です。高山はヒットを打つ確率は吉田を上回り、吉田はホームランを打つ確率は高山を上回ってます。セ・リーグ球団は門田の再来かとも云われる吉田よりもヒットや守備力でまさる高山を選択し、パ・リーグ球団であるオリックスは競合せずに吉田を獲得しました。巨人の2位も重信も、足は抜群、打撃も守備力も開幕前にすでに合格点。ただ、巨人もヤクルトも阪神も中日も広島も、門田のように広角にホームランを量産できるバッターは、のどから手がでるほどほしいはずです。もちろん、長距離バッターはリスクも大きく期待されてもプロでは全く駄目なケースも沢山あります。ただ、今回のドラフト指名上位に限っては、ホームランを量産できる可能性の高いバッターはまた、パ・リーグに行ったと言えるのではないでしょうか?パ・リーグは守備力が駄目ならDHという考え方があるはずです。そうであるなら、セ・リーグは、守備力や肩で劣っていてもレフト等においてショートなどがカバーすれば、打力のある人材を積極的に指名していくという考え方もいいんじゃないでしょうか?セ・リーグ1位指名の投手も高山も、もちろんこれから球界を背負っていける潜在能力のある選手ですが、特に関東の大卒生は、やはり吉田を意識しているはずです。吉田が何本打つかは気になりますね。
    2016年03月24日 01:23

この記事へのトラックバック