皆さん、こんばんは。
3月初のブログです。
3月も半ばが近づき、オープン戦も
そろそろ仕上げの時期にかかってきました。
大島はテレビのチャンネル…あっ、リモコンだ…
を握り締め、各試合をチェック。
その中で大島が感じた印象を
今日は短めにお伝えします。
2月のキャンプイン間もない頃に
NHK-FMラジオ「プロ野球三昧」の中で
ちと早過ぎる順位予を想したのですが…
2チームの予想を撤回させて頂きます。
まず、楽天。
最下位、はありません。
なかなかいい仕上がりを見せています。
そして、中日。
4位、はありません。
今の状態では、残念ながら最下位争い
となってしまうかもしれません。
それから、これは順位ではありませんが
横浜は、やっぱり守備。
この課題をクリアしなければ
勝ちきるのが難しくなります。
あくまでも今日の試合を見ての感想です。
勿論、まだ開幕までは時間がありますから、
各チームいい調整をして
チームとしていい仕上がりに
持っていって欲しいと思います。
この時期のオープン戦というのは
個々の選手の仕上がりのチェックは当然済み、
新しい戦力の見極めも一通り済み、
チームとして戦う上での方向性や戦略、
守備面での連携や、走塁、
戦う形を作り上げて行く時期にかかっています。
オープン戦ですから、
勝敗はそう気にする必要はないのですが、
一番大事なのは、どういうテーマを掲げて試合に臨むか
ではないでしょうか。
勝つことにこだわるのか?
僅差のゲームとなった時、どう動かすのか?
どう守るのか?
ベンチだけでなく、選手の意識付けも含め
今、徹底的に追及すべき時期ですね。
まだまだ意識の甘い選手が見て取れました。
今後の仕上がりを見守りたいと思います。
明日は、東京中日スポーツの取材で
西武ドームの「西武VS巨人」戦を観に行きます。
生で見た感想をお届けしますので
楽しみにしていて下さい。
大島も、オープン戦初仕事。
楽しみです!
追伸: NHK「明日へコンサート」素晴らしかったです。
SMAPの皆さん
あなた方はやっぱり素敵です。
宝物です。
大島の言葉など、一ファンの声に過ぎませんが…
この思いが届くと嬉しいです。
(ウチの奥さんは番組の冒頭から涙ぐんでましたよ。)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ひめさく
最近、ひめって名前で投稿してる人物がいて、同じひらがな表記のため紛らわしく、イラッとしているひめさくです。私の場合、猫の名前、姫子プラスさくらを足したり引いたりしたモノです。他に同じような名前が居ないことを確認してから使用してますが、思わぬ挑発?に驚いています。
さて、ベイスターズのルーキー・松永投手の評判が凄いようですね。先日、鎌ヶ谷で行われた1軍のオープン戦、ハム対ベイの試合観戦に行って来ました。結果は3回表ツーアウトの所で、降雨による中断、そして中止になりましたが・・・。
翌日のスポーツニュースを、夫は楽しみにしてたら、大谷君しか映さず、大谷はいつでも見られるからイイけど、俺は相手の松永を見たかったんだ!と少々怒ってました・・・。
どうだった?と聞かれましたが、何せ雨の中の試合だったし、2回分しか見られなかったので、大谷君が悪すぎて、松永君は大谷君よりよかった、としか言えませんでした・・・。
ソフトバンクは今年も独走でしょうか?2人で、よく打つよね~。先発を一人貸してよ~とボヤいています。
私はこれから、もしかすると、西武第二に行くかも!?気分次第ですが・・・。
ネルソン・ロイヤル
何か覇気にかけるっていうか・・・
大島さんたちのいた頃のドラゴンズは
勝っても負けても魅力的だったのに・・
たかし
新井さんの 2000本も 楽しみです。
エリー
キングジョー
なんか、これからペナントレースが始まろうと言う時に、賭博やら、麻薬やらの話題ばっかりですけど、そのせいか?プロ野球に対して、萎えてくるのは気のせいでしょうか?
大島さんも何かと大変と思いますが、ここ最近のプロ野球関係の不祥事?について思われる事を、聞きたいです!