セ・リーグ順位予想と現状

大変お待たせ致しました。
開幕前に出した
大島のセ・リーグ順位予想と
各チームの注目選手・キーを握る選手
をお届けします。


1位 中日
2位 阪神
3位 巨人
4位 ヤクルト
5位 広島
6位 横浜


中日はとにかく投打のバランスがいい。
昨年までの課題であった固定されない
6番バッターも、しっかりはまるバッター
が生まれそうなので、打線も改善される
でしょう。
ただし、注目選手と言うのが…
この選手と言うのがむずかしい。
特に打者に関しては似たようなタイプの
選手が多くて、それだけ皆レベルが高い
という言い方もできるが…う~ん…
中日の注目は落合監督!

阪神は故障者の復帰が大きい。
特に岩田。リリーフ陣に小林宏加入で
層が厚くなり、藤川が1イニング限定で
投げられるようになると強い。
注目選手は岩田。

巨人は澤村の加入は大きいが
先発ピッチャーの数は十分とは言えない。
リリーフ陣を考えても山口までつなぐのが
厳しそう。
打線は相変わらず強力だが
阿部の故障が痛い。
注目選手は澤村。

ヤクルトはいい感じ。
チームから「今年はやるぞ!」というにおい
がプンプンしてくる。
先発は3本柱に加えて増渕が入り抜群。
リリーフ陣も充実。
ヤクルトの課題は打線。
青木一人ではどうにもしんどい。
外国人選手に期待。
これだけ評価が高いのに4位に予想した
理由は、上位3チームに比べて選手層が
薄いこと。故障者が出た時が心配である。
注目選手は由規。

広島はセットアッパーにシュルツ
クローザーにサファテとくると強いし
面白いと思う。(長川よりも安定感がある)
打線は主軸の栗原が打たないと厳しい。
栗原に期待。
注目選手は勿論、栗原。

横浜は「こういう野球スタイル!」という
強いチームカラーやイメージが
どうもはっきり伝わってこなかったので
それを残念に感じていた。
しかし開幕から全員プレーでよく頑張っている。
今の横浜はあまり先の計算などせずに
1試合1試合をしっかり勝っていって欲しい。
全員野球で頑張ろう!
注目選手は筒香。 筒香使って欲しいな。


以上、セ・リーグ順位予想でした。

今年からボールが統一球になったこと
試合の時間制限がついたことを
判断の基準として考えました。
やはり投手陣の強いチームに分がある
と思います。



さて開幕してこれまでの試合を見て思うのは
統一球にしたのは正解だったな
ということです。
これまであまりにも打者有利だった野球が
これで五分五分の勝負ができるようなった
のではないでしょうか。
変化球の曲がりのすごいこと、見ていて
感動ものです。
完封試合も増えています。
ホームランは以前のようなラッキーホームラン
はそう簡単には出ない。
つまりは本物のホームランバッターが生まれる
ということ。
多種多様な攻撃には華麗なる守備もつきもの。

つまりは「これぞプロ野球!」
というものをお見せすることができる
ということ。
これは喜ばしきことであり
本来あるべきプロ野球になったのだと
思います。


さて、スタートでつまずいて心配された
中日とヤクルトですが…
ヤクルトはすっかり立ち直ったので
解説はいりませんね。

問題は中日でして
ファンの皆さんご心配のことと思います。
しかし!基本的に中日のチーム力から
すれば大丈夫です。 長い目で見ましょう。
まだまだ先は長いです。心配要りません。
由規・館山は良過ぎでした。仕方ありません。

実は今日
中京テレビ「スポーツスタジアム」の収録で
「ヤクルト×中日」に行ってきました。
(グスマン選手の密着取材です)
少し気になったのは
中日打線の元気のなさです。
何となく覇気が無いというか、オーラが無い
というか…ちょっと寂しいですね。
直倫あたりが入ってくるようになると
元気出るんじゃないかな、と思うのですが。


次回、パ・リーグ順位予想です。






追伸: 祭はとことこ走るだけではなく
     お散歩コースの中に‘爆走ロード’という     
     のがありまして、ここだけは‘よーいどん’
     で、思い切り走るんです。
     それはまったく馬のような走りで
     それはそれは美しく
     オグリキャップなんですねぇ…

この記事へのコメント

  • みつ

    去年とあまり、変わってないですね
    2011年04月22日 10:15
  • おと

    長川⇒永川ですね^^

    今年もあまり変わりそうにありませんね・・
    2011年04月22日 11:09
  • 背番号5

    大島OB、
    中日への冷静なる解説有難うございます。
    ホームに帰れば元気だす
    ファン思いの中日。
    予想一位にしてくださるOBは優しい。
    落合監督は自信があるのかもしれない。
    昔のドラ選手は
    個性あってプライドもって楽しかったな~
    祭くんは
    家族の従順位置、大島OBは一位ですか。
    オグリキャップと言ってくれる御主人を
    祭くん裏切るはずないもんね
    2011年04月22日 14:47
  • 一球竜魂

    大島さん、21日神宮にいらしてたんですかぁ~!
    知ってたら、試合後まちぶせ?したのにぃー!!
    でも…オッサンにまちぶせされてもねぇ…(笑)。

    グスマン選手2安打で、少し上向きですかね?
    大島密着効果♪♪
    今後ずっと、ドラ選手全員に密着して下さい!(笑)

    にしても…ドラは又今年も神宮で弱い。
    苦手のガイエルとデントナが居なくなったと思ったら、また外国人選手に打たれて。青木は抑えるのに…。横浜の外国人選手にもやられまくったし。
    何か原因有るんでしょうか?


    PS。祭ちゃん爆走、チャンスがあったら、見てみたいです!!
    2011年04月23日 06:49
  • 2勝6敗1分。まだそれほど心配はしてないけど、負け方がちょっとねえ・・・。見てるとイライラします。チーム打率1割台なんて・・・。
    2011年04月23日 07:32

この記事へのトラックバック