斎藤佑樹投手デビュー

日本ハムの斎藤佑樹投手が
昨日の試合でデビューし
見事初勝利を手に入れました。

持ってますね!

プロ初勝利をデビュー戦で飾ってしまう
のだから、そう言うしかありません。

初回いきなり2ランホームランを
打たれたその裏に
満塁ホームランで逆転してもらうとは…

やはりそういう運を持っている選手
ということなのでしょう。
‘運の強さ’これも
プロ野球選手として必要な要素なのです。

彼の良さは
・ 球種の多さ
・ それをあやつる頭の良さ
・ いきなり2ランを打たれてへこむような
 場面でも、崩れることなく相手に向かって
 いけるハートの強さ
・ 運の強さ
でしょう。

課題は、ストレート。
もっとギュイーンと行くストレートが欲しい。
球速ではなくてキレが必要。
ストレートの威力が増せば
変化球がもっと生きる。
キレのあるストレートに磨きをかけて
もらいたいと思います。



さて、プロ野球が開幕し1週間がたちました。
悲喜こもごもあろうかと思いますが
皆さんのごひいきチームは
どんなスタートをきったでしょうか。

中日・ヤクルトのファンの方々は
心配されていることと思いますが

中日に関しては全く心配はいりません。

ヤクルトも、勝っているゲームを落としてしまう
ような形の負け方が痛かったですが大丈夫。
このチームは賢くて大人の選手ばかりですから。


大島の開幕前の順位予想
延び延びになっておりますが
今度こそ、上に書いているような解説や
大島一押し選手やキーを握る選手なども
含めてお届けします。

次回セ・リーグ順位予想行きます。




追伸: 今日、ウチの祭ちゃんの走っている
    姿を見て思いました。
   「走る姿の美しいこと オグリキャップのごとし」
    親ばかで失礼致しました。

この記事へのコメント

  • 背番号5

    >中日に関しては全く心配はいりません<

    ほんと?
    実は福ちゃんや憲伸が居なくなって
    気が抜けてマメにチェック入れてませんでした。
    OB、今昔、私は思います
    育てた選手を「簡単」に離しちゃいけないどォ。
    どんな理由があれども。
    されど生涯
    私、中日ドラゴンズに夢を託すでしょう
    オグリキャップ?
    OBのパパぶり、もう誰も止められません
    2011年04月19日 13:18
  • 札幌 税理士

    http://www.tax-nakagawa.com/
    札幌 税理士
    頑張って下さい、応援しています^^
    2011年04月19日 14:03
  • はにわっち

    斎藤投手、1勝おめでとうございます。
    注目が集まる人なので、あまり廻りの声に
    惑わされずに日々努力して、ダルビッシュと
    肩を並べられるようになってほしいですね。

    そして中日ファンとしては、本当に今不安でした。
    でも大島さんの一言で、安心しました。
    今年は変則日程だし、まだまだ始まったばかりだと思っても、正直不安だったんです。
    吉見投手とチェン投手が戻ってくれれば、ちょっと安心できるかなとは思っていますが・・・。
    2011年04月19日 17:54
  • cheezu

    今年は打つファイターズになりそうです。
    ホフパワーもすごくいいですし…
    佑ちゃんはもう少しプロの体になれば大丈夫かと…?あとは中田選手ですね。
    2011年04月20日 11:07
  • すみこ

    ほ、ほんとでしょうか。
    中日、大丈夫なんですね!!
    開幕前は「2連覇だ~~!!」って威勢良かったんですが、さすがにちょっと凹んで来たとこでした。
    大島さんの言葉を聞いて安心しました。
    まだまだ始まったばかりですんもんね。
    2011年04月20日 14:18
  • やす子

    大島さん、ドラゴンズ、今日も負けてしまいました。
    でも吉見が復活したし、収穫はありました。

    今は我慢の時だと思ってます。
    2011年04月20日 21:26
  • 背番号5

    あっちゃ
    中日はこの様な試合展開貰ってもしないのにね。
    今朝のSNに出勤前のドラキチ夫はあんぐり
    したあと動揺隠し東京出張へ
    中日ドラゴンズ
    2011年04月21日 10:52
  • 一球竜魂

    斎藤は高校時代から、どんなピンチでも冷静沈着でした。
    見方のミスさえカバーしてしまう姿は、とても高校生とは思えなかったです。
    ライバルの田中は対照的に、気迫を表に出すタイプですね。

    最近高校野球で活躍した、ライバル関係の二大エースが対照的で面白いです。
    ダルビッシュと涌井、雄星と今村、島袋と一二三。

    大島さんの現役時代には、江川と西本がいましたねぇ。


    PS。馬の走る姿は格好良くて美しいですが、祭ちゃんは…?可愛い姿しか思い浮かばないですョ。
    2011年04月21日 17:56
  • さっちゃん

    天才バッターだった大島さんから見ても、
    やはり、斉藤クンは、速い球が必要で
    しょうか。
    2011年04月26日 23:37

この記事へのトラックバック