年末のご挨拶 2006年12月28日 交遊録 家族 2006年も残すところあと三日。 いよいよ気ぜわしくなって参りましたが、皆さん いかがお過ごしでしょうか。 大島はハワイから帰ってからというもの、 年賀状書きに明け暮れる毎日をおくっ ておりました(ブログの更新する余裕もなく)… なにせ500枚ですから… いつもは手伝ってくれるカミさんは ノロウィルスでダウンしてしまうし、大変でした。 普段あまり字をくことのない大島、 こ…続きを読む
名球会インハワイ & 【WBC独り言】No.19:日本で最もメジャーに近い男 2006年12月22日 交遊録 WBC2006 大島、名球会総会とチャリティーゴルフ出場の為 ハワイに行ってきました。 楽しかったですよ! ゴルフの方は、鳴かず飛ばずの中途半端な 成績だったのですが、それでもとび賞とかは頂けたし… 何と言ってもゲームが面白かった。 久々に腹抱えて笑ったぞ。 いい年をしたオッサン達がムキになってなァ… 皆、声はガラガラ体はガタガタ。 名誉の負傷者まで出る始末。 でもホントおかしか…続きを読む
いじめ Ⅲ & 【WBC独り言】No.18: 野手の振りは悪くない 2006年12月19日 大島が思うこと WBC2006 前回のブログで「大島家の家訓」を紹介しましたが、 このルールのおかげで家族全員イやでも毎日顔を合わせる時間が 多くなり、我が家では何かあれば誰かにバレてしまう状況は できあがっている。 特に感がするどいのが、カミさん。 「家族は私が守る」の意識が異常に強いのも、カミさん。 時々“ウザイ”。 以前子供がいじめにあったときも、 「世界中の人間が敵にまわっても、私達 親だけはア…続きを読む
大島家の家訓 & 【WBC独り言】No.17: リラックスが生んだ初の左方向 2006年12月16日 家族 WBC2006 このブログで2回「いじめ」について書かせて頂きましたが 「いじめ Ⅲ」にいく前に そこにもつながる話として、今日は「大島家の家訓」を 紹介しましょう。 ① 夕飯は、基本的に家族全員そろって食べる。 ② 門限を守る。(理由もなく夜外にいることは許されない) 高校生は、基本夕飯に間に合う時間。 特別な事情があっても、22:00。 大学生も、基本は同じ。特…続きを読む
祭とウルトラマンとお返事ブログ & 【WBC独り言】No.16 2006年12月13日 家族 お返事 WBC2006 祭はこのウルトラマンのおもちゃが大嫌いである。 喜んでくれると思って買ってきたのだが(実は喜んだのは大島) ウルトラマンを見るやいなや飛び逃げた。 興味はあるので(怖いもの見たさ)恐る恐る近づいてはみるのだが、 鼻をつけると又逃げていく。 どうもぬいぐるみとは違うあの感触と、噛んでもへこたれないあの 体の強さ、そして噛むとなるあの音が他のおもちゃと違って“憎たらしい” のが…続きを読む
初めての洋服 2006年12月12日 家族 ここのところ寒い日が続いたものだから、 カミさんが祭に洋服を買ってきた。 大島は“犬に洋服”は邪道だと思っていたし、 何よりも犬が嫌がるだろうと思っていた。 …が、ナント祭は大喜び。 脱いだ後もくわえて離さない。 それにしても…「祭君、かわいい~」 大島、かわいい洋服を見つけたら祭に 買って来てしまいそうだ。 自分が怖い。 …続きを読む
夜の中央線 & 【WBC独り言】No.15: いずれの試合も3点勝負になる 2006年12月10日 大島が思うこと WBC2006 今日は大阪で講演があり、最終の新幹線で帰京した。 新幹線の時は中央線を利用することが多い大島。 そう頻繁に乗るわけではないのに、乗ると“おもしろい人”に よく遭遇する。 夜は、酔っ払いが多いので出没頻度も高い。 以前遭遇したおかしな人は、他人のカバンにタッチして猛ダッシュで 逃げる人(タッチするだけ)や、 競馬新聞を読みながら 「ヨシッ、やっぱりオマエだ!頼むぞオ!オマエはよ…続きを読む
“飛びすぎでしょ”SMAP LIVE DVD & 【WBC独り言】No.14 2006年12月07日 WBC2006 おすすめ! 昨日から我が家ではSMAPLIVEのDVDが流れっぱなしである。 祭もわけがわからぬまま興奮気味で、カミさんがノリノリでいる その横でジャンプしっぱなしである。 「やかましい!」 おまえら、飛びすぎだろう! DVD発売の12/6 この日で祭は、6ヶ月になりました。 パチパチパチ(拍手)…おめでとう!祭君。 最近の祭は少し顔つきもおにいちゃん顔になり、“ハンサムボーイ…続きを読む
多村、寺原 交換トレード & 【WBC独り言】No.13: 敗戦はいい薬になった 2006年12月06日 野球 WBC2006 今朝新聞を見てビックリした。 「多村と寺原 交換トレード」 の記事。 久々の大型トレードである。 決まった以上、二人にはそれぞれ新天地で頑張って欲しい。 そうエールを送るしかないのだが… ウーン、多村… 大島も監督を経験させて頂いているので、球団トップの立場は 理解できる。 横浜としては、三浦にもう一枚先発の柱となるピッチャーが どうしても必要だった。 寺原クラスのピッチ…続きを読む
祝!読売ジャイアンツ 小笠原 & 【WBC独り言】No.12: 2次Lは先制点が大事 2006年12月05日 野球 WBC2006 ガッツ、ジャイアンツ入団おめでとう! ファイターズファンの皆さんは複雑な思いがある ことでしょうが… ここはひとつグッとこらえて、ガッツの新しい門出を 祝福で送り出してあげて下さい。 ああ見えて、ガッツは繊細でやさしいハートの男。 ジャイアンツファンの皆さん、ガッツをよろしくお願いします。 トレードマークのひげをスッキリ剃り落とし、 会見に登場したガッツ。 あらー!可愛らし…続きを読む
男石井 & 【WBC独り言】No.11: 陰のヒーローは谷繁と宮本 2006年12月03日 交遊録 WBC2006 ご心配おかけしましたが、大島「ウィルス性胃腸炎」から 復活いたしました。 ブログの更新がないからとご心配頂いたようで… イヤ~本当に大変でした。 2㌔も痩せてしまいフラフラで寝込んでました。 というのはウソで… 大島泊まりがけでゴルフに行っておりました。 ワハハハ…大島の立ち直りの早さは有名です。 丸2日で完璧!いきなり腹が減りだし、普通に食事を始めたもの だからカ…続きを読む