ドラゴンズ 2006年06月29日 野球 強いなア!負けないもんなア! 故障者が出ても、代わって出た選手がいい仕事するし… 何よりも勝ち方がいいよね。 ちょっと、神がかったモノを感じたぞ。 優勝する時って、そういうのが続くもの。 ちょっと匂ってきたかな?…このまま行って欲しいよね。 あとは、コースケ! 復活待つてるぞ! ドラゴンズを愛してるがゆえ、 迂闊なコメントをしたくない大島… これまであ…続きを読む
コメントへのお返事<II > 2006年06月27日 コメントへのお返事 お待たせしました! お返事ブログ第2弾です。 すわんさん・・・大島先生ですよォ すわんちゃーん、すねちゃいやよォ。 ルミちゃん・・・日増しに家族の目が、きつくなってきます。 これ以上書くのが怖い・・でも、こっそり書いちゃいます。 シャンプーのヤスさん・・・正座だ!オマエ! 石井ちゃん、自転車のかご・…続きを読む
NHK野球教室@宮城県 2006年06月24日 交遊録 野球道場(教室) NHK野球教室で宮城県登米市に行ってきた。 日本ハム時代のチームメイトであり、WBCでも コーチで一緒だった武田一浩さんと、ツーショット。 二人共‘つまらなそうな顔してる’と思ってるでしょ? とんでもない! 楽しかったんだよォ。嘘じゃないよォ。 なんで、こんな顔になっちゃうのかねェ・・・・。 だから誤解されちゃうん…続きを読む
キックじじい 2006年06月20日 家族 カミさんの父親が入院した。 食べ物か飲み物が肺に入ってしまった事が原因の肺炎らしい。 入院当初は、40度の高熱が出て大変だったらしいが、 少し元気になった今では 「もう俺は家に帰る」 と荷物をまとめて、いつでも帰れる臨戦体制でいるらしい。 「もう治っているのに、いつまでもこんな所で寝ていたら、 動けなくなって死んじまう」 と息巻き、周囲を困らせている。 恐るべし!大正生…続きを読む
名古屋講演と”きしめん” 2006年06月19日 家族 講演・トークショー 講演で名古屋へ行って来た。 “不器用だからこそしぶとく生きる” これが最近の大島の講演タイトルのメインだった、 が、 WBC以来 “勝つための条件” とか “人の能力をいかに引き出すか” “野球がベースボールを越えた日”などのタイトルでも 依頼が増えている。 不器用な大島は、頭の整理が大変だ! だが、これだけは言えるぞ! 生き方は不器用だけど、職人気質な人…続きを読む
日本ハムVS広島 2006年06月17日 野球 日本ハムVS広島の解説で札幌へ。 試合結果は5-4でハムの勝利。 5-1から追い上げられ、からくも逃げ切り勝ち。 心配なのは、中継ぎ→セットアッパー。 武田勝が先発にまわった事により、勝利の方程式が崩れた。 これは私の個人的な意見だが、両武田はやはり、 セットアッパーでいて欲しい。 難しいところなんだけどね… 先発が早々に崩れてしまう様だと、追い掛けるのも し…続きを読む
巨人VSオリックス 2006年06月15日 野球 巨人VSオリックスの解説で東京ドームへ。 両チーム首脳と話をしたが、同じ様なチーム状態にある、 と見た。 機動力が上手く使えず、ホームランでしか得点できない、 ‘一発待ち’の状態だ。「勝ちパターンにもっていけない」と 同じ言葉をこぼした。 しかし、今日巨人は勝ち、連敗を8で止めた。 試合前、監督と話をしたかぎり、落ち込んでいる感じもないし、 いつもの、明るく爽やか…続きを読む
熱海 2006年06月13日 家族 カミさんと熱海の温泉に行って来た。 熱海といえば、錦ヶ浦。 本当はここで写真を撮ろうと思っていたのだが、大島… 極度の高所恐怖症の為、断念。 絶叫マシーンも苦手の大島…動き始めたマシーン を無理やり止めさせ降りた、という逸話を持つ。 たまがっちょーよ! 昨夜のサッカーW杯、残念だったなア…勝った、 と思ったんだけどなア…。 続きを読む
コメントへのお返事<I> 2006年06月11日 コメントへのお返事 大島康徳のブログを読んで下さっている皆さん、こんにちは。 どもっ!大島です! ビックローブでブログをスタートし、皆さんからの書き込みに 初めて触れた時、嬉しくて感動すら覚えました。 今では、書き込みを読むのが日々の楽しみの一つとなりました。 今日は、“書き込みお返事ブログ”の日とさせていただきます。 さとしさん…“なしか!”大分県人同志よろしく! JUNYAさん…大…続きを読む
西武VSヤクルト 2006年06月08日 野球 西武VSヤクルトの解説で西武ドームへ。 今日の勝敗を分けたのは、 ピッチャーの継投にあった。 ヤクルトの投手陣は、現在安定しているとはいえない。 中継ぎ→クローザーのリレーで、このカード2連敗した といえるだろう。 頼りになるといえば、木田しかいなかった。 6回2/3で、アップアップ状態の藤井をあきらめ、 思いきって木田投入。 (古田監督、勇気ある決断であっ…続きを読む
ウシこと牛島監督とのエピソード<I> 2006年06月07日 交遊録 野球 昨日、楽天対横浜の解説で仙台に行って来た。 多村…現在、故障で休養中。 “ヒトシ”と声をかけると、けげんそうな顔で振り返り (目つき悪いぞ、ヒトシ) 俺とわかると、思いっきりニタッと笑った (気持ち悪いぞ、ヒトシ) 周囲からは、悩んでいるとの声が聞こえてくるが… 俺から言わせれば、“完璧主義者”ゆえの悩みだろう。 悩むな、ヒトシ! 何の心配もない オマエは…続きを読む
次男との戦い 2006年06月06日 家族 高二の次男がバレーボールの部活中にケガをした。 右足首ネンザ、靭帯もいってしまった。 現在、松葉杖生活を強いられている。 この次男がとんでもない。 ケガをいいことに“オマエ、何様?”ぶりを炸裂させている。 今朝も 「オイッ、ジジィ!学校まで車でおくれ!」 お前なア、人に物を頼む時は頼み方ってものがあるだろうが! ちなみに俺が居ない時は、自分は自転車、母親が…続きを読む
昭和44年入団同期 2006年06月04日 野球道場(教室) 名球会野球教室で和歌山に行って来た。 今回は、昭和44年入団同期の、 山本浩二さん、有藤通世さん、 トンビこと東尾修さんなどが一緒だった。 浩二さん、有藤さんは同期とはいっても、歳では先輩である。 トンビとはマッタクの同級生。 44年入団といえば、スターの宝庫である。 星野仙一さん、山田久志さん、田淵幸一さん、福本豊さんなどなど、 そうそうたるメンバーが名を連ねる…続きを読む
松山 2006年06月02日 講演・トークショー あらためまして、大島です。 BIGLOBEのブログデビューです。 どうぞ末永くごひいきに! 講演の仕事で松山に行って来ました。 講演終了後には、 パーティーや300人ものお客様との記念写真、 大撮影会となり楽しい時間を過ごさせて頂きました。 あまりの人気ぶりに、大島、NO.1ホストに なったかの様な気分でした。 しかし残念な事に、楽しみにしていた道後温泉は …続きを読む